ULザックは背面パッドがついておらず、別途購入する必要があるものが多いです。
背面パッドがなくともパッキングがうまければ、問題はありません。
とはいえ、あったほうが荷崩れもしにくく、多少雑に荷物をいれても背負い心地は変わらなくなるので背面パッドは入れたほうがおすすめです。
ULザックの背面パッドは折り畳みザブトンやマット、専用の背面パッドなんかもあります。
色々とありますが私が使っているのはバイクウェアメーカーのコミネのだしている背中プロテクター。
SK-815 エアースルーハニカムプロテクター。


これがサイズ的にもちょうどよく、固さもあり、背負い心地は悪くありません。
その上低価格。
おすすめできる一品です。
価格が安い
このコミネの背中プロテクターは価格がとても良心的。
価格はネットで買えば1000円しないところが多いです。
1000円以下なら試しに買っても被害は少ないです。
仮に自分に合えば、1000円以下で背面パッドを購入できるお買い得さがあります。

他にULザックの背面パッドを買おうとするとけっこうな値段がします。
ULザック専用なら安くても2000円から。
背面パッドとマットを兼ねると3000円はいってしまうのもざらです。
さらにバイクに乗る方でコミネのバイクジャケットを持っている方ならもれなくセットで背中プロテクターがついてきます。
このエアースルーハニカムプロテクターはプロテクターとしては簡易的なプロテクターになるのでもっとしっかりしたプロテクターを使っている人はこのプロテクターが余っているはず。
捨てておらず、保管しているのであれば、使ってみる価値はありますよ。
固めなのでザックがぐにゃぐにゃしにくくなる
バイク用の背中プロテクターなのである程度の固さがあります。
厚みはだいたい5mmといったところでしょうか。
薄くもなく厚くもなく。
素材自体も弾力があって柔らかすぎないです。
そのおかげで荷物を入れてもザックがぐにゃぐにゃにならないです。
自重でつぶれることもなし。
おかげでパッキングがしやすく、背負いやすい。
やはり、背面パッドがあったほうがメリットは大きいです。
重量は増しますけどね。
ほどよい固さなので背中のあたりは悪くない
上記でも記載していますが、このプロテクターは柔らかすぎず、固すぎずでちょうどよい素材です。
元が背中を守るために作られているのがあるかと思います。
それなのでパッドとして入れても違和感はありません。
ショルダーストラップとヒップベルトを締めてもパッドが背中に沿って曲がるような形になるので変につっぱたりしないです。
とはいってもある程度の固さもあるので多少雑に荷物をいれても背中の当たり心地が悪くなるわけでもありません。
とてもちょうどよいところをついてくるのがこのパッドのいいところです。
メッシュになっているので通気性は悪くないはず
この背中プロテクターは六角形のメッシュ構造になっています。

そのおかげで背中からの汗抜けは悪くありません。
穴も大きいため、風も通りますしあまり蒸れる感じもなし。
今まで使用していた通常のザックと遜色はない感じ。
ただ、ザックが来たのが秋からで真夏の使用はありません。
ただ、使用感からいえば、真夏でもたぶん同率ぐらいな気はします。
背中プロテクターなのでザックの背面パッドと大きさがほぼ同じ
背中用プロテクターなのでサイズがちょうど背面パッドと同サイズ。
背中へのあたりもちょうどよし。
マットなどを使うと微妙に大きさが合わなかったり、合わせるための調整が以外に面倒です。
その手間がないのも楽でいいポイントです。
ハサミでカットしてザックに合わせることができる
この背面パッドは素材が柔らかいのでハサミでカットすることも可能。
私も長さは問題なかったのですが、幅のほうがザックのほうが狭いため、少しだけカット。

自分で調整しやすいのはいいポイントでさらに価格が安いので切ってももったいない感がないのもありがたいところです。
使用例
私はULザックを1つしかもっていないため、使用例は1つのみですが、
ULザックはBBPさんのllew25というものを使っています。

内部はわかりやすように細引きで固定。

固定するときもメッシュの穴で縛って固定できるので安定感があります。
プロテクターのサイドは少しカットしています。
この時にポイントとしてはプロテクターの向き。
このプロテクターは表裏で質感が違います。
マットで平らな面と光沢感があって少し凹凸がある面。
背中に当たる面はマットで平らな面のほうがおすすめです。

そちらのほうが背中へのあたりがフィットします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
このエアースルーハニカムプロテクターは実にちょうどいい背面パッドです。
値段よし、通気性良し、背負い心地も悪くなし。
ULザックの背面パッドをお探しの方はこのバイク用プロテクターであるエアースルーハニカムプロテクターがおすすめできますよ。

試してみる価値ありです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント