はやぼー

バイクあれこれ

洗濯洗剤はナノックス一択【登山ウェア、登山靴、バイクウェア、ヘルメット内装の洗い方】

登山ウェアを普段着として、通勤でバイクウェアを使っている私は洗濯頻度も多いです。お高い洗剤は自分のお財布にきびしい。ドラッグストア、ホームセンター、スーパーで購入できるお財布に優しい洗剤。LION トップ NANOXone
バイクウェア

ワークマン イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストレッチストロングパンツのレビュー

冬のバイクでのツーリングや通勤は寒いです。バイクウェアメーカーの防寒パンツなら間違いないですが、やはり価格は高い。お小遣い制の私に優しい場所。WORKMAN
ツーリング

スクーターツーリング~ゆるキャン△聖地・身延周辺~

以前にゆる巡りスタンプにて山梨南部を登山帰りに甲府周辺のスタンプを押していきました。山梨のゆる巡りスタンプは残すところ後1つ。思わぬ余暇ができたので山梨残り1つとなるスタンプとステッカーをGETしにツーリングしてきました。当ブログのPR当ブ...
山行記録

山行記録~金峰山・瑞牆山~

前回の北岳では天候に恵まれず、風雨の中のなかなか過酷な登山でした。せっかく期待していた紅葉見られず、残念な気持ちでした。今年は紅葉登山は見られずに終わりかと思っていました。ある日、妻と子供で出かけるタイミングがあり、登山に行けることに。11...
登山あれこれ

登山に有効そうな筋トレ、体幹トレーニングをやってみました

歳を皆とるものですが、いざ自分が取ってきて体の衰えを感じるとショックです。このままでは登山を続けていくことができるのか不安を感じはじめました。効果は少なからず感じているので今回は私が実施している筋トレ、体幹トレーニングをご紹介します。
山行記録

スクーターで登山口~川根トレイルで光岳~

今年の夏テント泊登山は光岳と決めていました。その理由は川根本町でやっている川根トレイル。その川根トレイル切符を手に入れるためです。光岳以外の切符はすでに入手済み。光岳は以前に登っていますが、光岳切符は光岳小屋でしか入手できないため、再度登る...
山行記録

毎年恒例の秋の北岳登山2025~山行記録~

毎年の登っている北岳。北岳の紅葉は黄色がメインの"黄葉"。黄色一色に染まる景色は見ごたえ抜群です。北岳には小屋もあるので休憩するにも困らず、登山を趣味としている人ならそこまで難易度は高くはないはず。日帰り登山することも可能で私も毎年、自分の...
バイクギア

車、バイクに適した電動空気入れ JESIMAIK VP-18のレビュー【企業依頼】

車、バイクのタイヤの空気は確認していますか?空気が適正ではないと燃費に影響、タイヤ消耗が早い、悪いと事故の元になります。タイヤ空気の確認は車やバイクを使用する人は確認する義務があるとも言えます。ガソリンスタンドで確認する方法もありますが、常...
登山ギア

キーン ハイトレイルEXPのレビュー【KEEN HIGHTRAIL EXP】

KEENというと本格的な登山靴というより、ライトな登山靴をイメージしていました。今回、KEENのトレッキングシューズであるハイトレイルEXPを履きましたが、想像以上に良い出来で十分な性能でした。
登山ギア

KEEN(キーン)のおすすめ登山靴をご紹介

KEENの登山靴はどちらかというとライトユーザーが使うイメージでした。しかしながら、実際に使ってみるといいです。性能も十分で初心者の初めての登山靴もそうですが、ある程度慣れたハイカーにもおすすめできます。
タイトルとURLをコピーしました