山行記録 スクーターで登山口~編笠山・権現岳 7月中旬、ちょうど合間ができたのでどこかいいところがないかと模索。ゆるキャン△スタンプラリーをしたいから山梨の甲府周辺へ立ち寄りたい。そして日帰りで行ける山。八ヶ岳なら涼も取れそうだし、日帰りプラス立ち寄れるんじゃ?八ヶ岳でも南部の編笠山、... 2025.08.01 山行記録
山行記録 山行記録~越百山・南駒ヶ岳(コスモサーキットショート) 梅雨が明けた7月初旬。どこか行くところがないかな~と模索していました。アルプスには行きたいなと思っていましたが、今まではほぼ北か南かのどちらか。ふと思ったのが中央アルプスにはほとんど登ったことがない。登ったことがあるのは空木岳と観光で千畳敷... 2025.07.12 山行記録
山行記録 スクーターで登山口~黒岳・釈迦ヶ岳 5月の連休が終わってからしばらくの間、家の用事プラス土日の天気が雨という日が続き、なかなか山に行くタイミングがありませんでした。6月の最初の土曜日は梅雨前で天候に恵まれて用事もなし。このチャンスを逃すと梅雨入ってしまうということもあり、行っ... 2025.06.21 山行記録
山行記録 山行記録~親子登山で入笠山~ 今までソロで色々な山は登ってきました。しかしながら、家族、子供を連れての登山はしたことがありませんでした。唯一、家族で登ったというのは1年ほど前に行った霧ヶ峰。しかし、霧ヶ峰は山頂にはいかずにあたりを散策しただけ。ちゃんとした登山はこれが初... 2025.05.10 山行記録親子登山
山行記録 山行記録~雨乞岳・イブネ・クラシ・御在所岳 ゴールデンウィークはみなさんどこに行かれましたか?私は久しぶりに西のほうの鈴鹿山脈に出向いて登ってきました。今回ここをチョイスした訳は本当は大無間山に登るつもりでした。が、前日が雨でやばそうな雰囲気。チキンな私は予定を急遽変更して天気がよさ... 2025.05.04 山行記録
山行記録 スクーターで登山口~青笹山~ ゴールデンウィーク前のトレーニング登山で青笹山にサクッと登ってきました。久しぶりに静岡のオクシズエリア。ここ最近は川根トレイルで来ていませんでした。青笹山は景色もよく、アクセスも悪くないので山を始めたばかりの方にもお勧めできる山です。登山道... 2025.04.26 山行記録
バイクあれこれ スクーターで登山口~川根トレイルで大札山・蕎麦粒山 ここ最近の山行記録は川根トレイルがメイン。今回も川根トレイルとなります。だって第3弾が出たんですもの。第3弾は山犬段エリア。登山切符は大札山と蕎麦粒山が対象です。以前は山犬段まで車で入れたのですが、今は林道は通行止めとなっており、下から上が... 2025.04.05 バイクあれこれ山行記録
山行記録 山行記録~川根トレイルで猿見石山・天狗石山 ここ最近通いつめている川根本町。今回も川根トレイルシリーズです。今回は光岳を除くと残っている1つの山、猿見石山に登ってきました。ただ、猿見石山だけだと寂しいので天狗石山まで登り、奥大井湖上駅で下山して大井川鉄道に乗って帰ってきました。電車を... 2025.03.01 山行記録
山行記録 山行記録~川根トレイルで沢口山・天水 最近、自分の中で川根の山がきています。というのも川根トレイルで山を登ると山の記念切符をもらえるからです。今回も記念切符を求めて沢口山と展望がすばらしいとの情報の天水に登ってきました。天水は情報通りの素晴らしい景色を堪能できます。ちなみに登っ... 2025.02.01 山行記録
山行記録 山行記録~年明け登山は山伏からと初日の出は満観峰から~ 年に1回は登っている静岡の山、山伏。私の住んでいる場所からアクセスもよく、けっこう登らせてくれるのでトレーニングにもなります。登っていても休憩ポイントが要所要所であるので休憩タイミングも図りやすく、水場も有。山頂も富士山に南アルプスと景色も... 2025.01.11 山行記録