バイクギア

スクーター・バイクで登山口まで行く時のオススメカスタムパーツ

スクーターやバイクで登山口。何もないままでも行けなくもないですが、登山する前に疲れてしまったら元も子もありません。今回はなるべく疲れを軽減するためのバイクパーツをメインに私が使っているものを紹介します。ツーリングネット運転中にザックを背負い...
登山あれこれ

雨の日登山をする場合の判断基準と装備

登山をしようと予定を立てていても当日の天気が悪いことはよくあります。とはいっても社会人ではなかなか日程を変更できない。なので雨の日に登山をする場合の判断基準と装備をお伝えします。
親子登山

家族で山歩き~霧ヶ峰~

お盆休みは旅行シーズン。私自身は1人で北岳、間ノ岳のテント泊登山をしてきました。それとは別に家族での旅行もしてきました。自分だけいってはさすがに睨まれてしまうので。白樺湖での観光霧ヶ峰を歩いたのはおまけで目的は白樺湖にあるプリキュアの特設会...
山行記録

テント泊山行記録~北岳・間ノ岳~

子供ができるとなかなか宿泊登山はできません。まあ、親なのでそこは当たり前な部分もあります。ですが、子供も少し大きくなり、家のことにも余裕ができました。およそ3年ぶりにテント泊登山ができることに。登山を計画したのは南アルプスの北岳・間ノ岳・農...
登山ギア

ガス抜き道具はSOTOのガス抜きツールは便利で小さくおすすめ

ガス抜き道具はSOTOのガス抜きツールが小さくても機能は十分で便利です。ガス缶やスプレー缶などは自治体にはよりますが、缶に穴をあけて処分するところもまだまだあります。
山行記録

山行記録~阿弥陀岳・赤岳~

ここのところ八ヶ岳に通い続けています。今回もまた八ヶ岳に来た理由としては70周年の開山バッジ、南八ヶ岳側のほうを入手するため。ただ、赤岳は何回か登ったことはあるし、どうせなら今までいったことのない御小屋尾根から阿弥陀岳~赤岳にて登ってきまし...
バイクあれこれ

登山を趣味とすると生命保険料が上がるかもしれません

今回の記事は登山保険ではなく、いわゆる一般の生命保険のお話。登山スタイルによって生命保険料が上がるかもしれません。
登山ウェア

パタゴニア フーディニ・ジャケットのレビュー【Patagonia Houdini Jacket】

パタゴニアの定番のウインドブレーカーのフーディニジャケット。各社ウインドブレーカーはだしていてスペックではフーディニジャケットよりいいものはあります。ただ、なぜかよく使うのはフーディニジャケット。
登山あれこれ

登山での虫除け対策

登山では避けられないのが虫。山の中に入るので当然ですね。血を吸われると患部が痒くなったり、場合によっては腫れることもあり、場合によってはウィルスを持っている可能性も。登山での心がけている虫除け対策をご紹介します。
山行記録

山行記録~天狗岳・ニュウ~

梅雨だとなかなか登山に適した日が見つかりません。土日休みだと特に行く日が限定されるので晴れの日を狙うのは難しいです。そんな梅雨時期でもどうしても行きたくなるのが性。雨を覚悟だけど、雨でも比較的簡単に行ける北八ヶ岳チョイス。前回に引き続き、天...
タイトルとURLをコピーしました