登山あれこれ ダーンタフはマジでタフ~DARN TOUGH is tough~ ダーンタフの靴下ですが、マジでタフ(TOUGH)。長年使用していますが、『tough』と名がつく通りのタフさに気づきました。 2025.06.27 登山あれこれ登山ギア
山行記録 スクーターで登山口~黒岳・釈迦ヶ岳 5月の連休が終わってからしばらくの間、家の用事プラス土日の天気が雨という日が続き、なかなか山に行くタイミングがありませんでした。6月の最初の土曜日は梅雨前で天候に恵まれて用事もなし。このチャンスを逃すと梅雨入ってしまうということもあり、行っ... 2025.06.21 山行記録
バイクギア バイクインカム JESIMAIK X6Sのレビュー【企業依頼】 今まで使っていた安いインカムでも満足していました。しかしながら、今回は製品レビューを企業から依頼されたということで『JESIMAIK X6S』を使用感をレビューします。使ってみた感じは前の安いインカムと比べるとやはり違いを感じ、グレードアップして満足しています。 2025.06.15 バイクギア
登山あれこれ 独断と偏見の登山のミドルレイヤーの選び方 ミドルレイヤーは保温、汗の吸水、発散、通気性の確保などなど、色々な役割があります。季節によってもその役割は変わってくる印象です。また、アウターは着ずにミドルレイヤーのウェアで活動することも多々あります。一番役割が多いウェアとも言えますね。 2025.06.08 登山あれこれ登山ウェア
登山あれこれ 登山の行動食~口に合うものと喉に通りやすいもので~ 登山にはかかせない行動食。登山はスポーツなので体力を消耗します。どれがいいか悩み、色々と試行錯誤した結果行きついた先は…、お好みで自分の口に合うもの。これに落ち着いています。 2025.06.02 登山あれこれ