PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイクインカム FODSPORTS FX6のレビュー

スポンサーリンク

バイクやスクーターに乗っている人でインカムを使用している方はどの程度いるでしょうか。

私はインカムなしでは正直やっていけません。

私はぼっちライダーなのでインカムの機能としての通話は使用していませんが、音楽やナビの音声案内で利用しています。

通勤やツーリング時に音楽を聴きながら走行することは無音よりも楽しいです。

色々とある中で私はFODSPORTSのFX6を使用しています。

価格が安いので若干の不安がありましたが、音楽やナビ音声を聞く分には十分満足でコスパのいい商品だと感じています。

特徴・使用感

外観は丸いダイヤルが割と目をひくFX6。

ダイヤルがある分、他のインカムと比べると厚みがあるかもしれません。

ヘルメットにつけるとけっこう出っ張ります。

そのためか、70kmを超える高速走行だと風切りで音が聞こえにくくなります。

また、強風時にも割と風の音で聞きにくくなります。

まあこれは私のヘルメットがジェットを使用しているので余計に風切り音がひどいのもあります。

私は操作のしやすい左側につけてます。
そこそこ出っ張る。

フルフェイスなら風切り音が軽減されると思いますのでもう少し改善されるかも。

ダイヤルは厚くて悪いような感じもしますが、そのかわりに操作性はいいです。

ダイヤルを左右に動かすことで曲のスキップと音量の調整。

ダイヤルの中ボタンは再生停止。

大きい分操作性はよく、冬用グローブでもつかんで回して曲スキップしたり、ボタンを押して再生停止が楽にできます。

ただ、音量の調整は少し難儀です。

ダイヤルを左右に長く回すことで音量の調整ができるのですが、音量が1ずつで調整できません。

まわしっぱなしで調整なので大きくなりすぎたり、小さくなりすぎたりします。

ちょうどいいところにもっていくのにちと苦労します。

短すぎると曲スキップになるのでコツがいります。

電源ボタンは上部にあります。

上部にボタン有。

ボタンは小さいですが、冬用のグローブでも押せるので操作には困りません。

長く押すことで電源のオンオフができるようになっています。

電源のオンオフ時に音声で案内が入るので電源が入っているか切れているかわかるのでわかりやすいのはGOODです。

音質は悪くはありません。

雑音などが入ることはないし、十分です。

ラジオ機能もついており、使った分にはちゃんと聞くことができました。

ただ、私は音楽を聴くことが多く、スマホアプリのラジコでラジオを聞いたりもするのでラジオ機能はあまり使っていません。

ちなみに本来の目的であるインカムの機能としては使ったことはありません。

誰かと通話することがないボッチなので。

なのでそこの部分は未知数です。

ちなみにインカムなのでコードにマイクもついていますが、通話相手がいないのでマイクは取り外しています。

次にヘルメットへの取り付けですが、まずはステーをヘルメットにつけます。

ステーはヘルメットに挟んで六角ボルトで締めこむので簡単です。

後はステーに本体をつけるだけ。

スピーカーとマイクのセット。

取り付けはマジックテープで固定か両面テープで固定のどちらか。

スピーカーやマイクはヘルメットによって取り付け方法が変わるかと思います。

私はヘルメットにスピーカーホールがあるのでそれを使用。

マイクは別端子でつながっているので外すだけでOK。

スピーカーですが、そこまで厚みはありません。

バイクのヘルメットにもスピーカーホールがあるものであれば、十分収められる厚み。

飛び出して耳が痛いなんてことはなさそうです。

次にバッテリーのもちですが、十分にもちます。

通勤で40分(片道20分)ほど使用してだいたい2週間くらいはもつので必要十分。

ツーリングの時も前の日に充電しておけば、電源が切れる心配もありません。

また、電源を入れた際にバッテリーが減っていると音声で「バッテリー半分」と教えてくれるのでわかりやすい。

バッテリー半分と音声案内されてもけっこうもつので安心。

バッテリーに関しては不足はありません。

防水性についても十分で通勤で雨に濡れることがあっても壊れていません。

使用年数も2年近くになって雨に何度も打たれていても壊れないので耐久性もあります。

ただし、コードについては慎重に扱ったほうがいいかもしれません。

端子の根本は弱いかも?

充電のためにコードを抜いたり、ヘルメットのインナーを取る時に少し引っ張ったりしたせいか2年たったぐらいで音が安定しなくなりました。

コードが中で断線していて音が安定しなくなっていたのでコードを交換することに。

交換後はコードについては慎重に扱うようになりました。

最後に価格ですが、数あるインカムの中では安いです。

1万を切るインカムでしっかりと音楽とナビ音声が聞けることは考えればかなり満足。

他ライダーとツーリングしてインカム機能を使うならもっといいインカムを使うほうがいいかと思いますが、1人なら十分です。

音質にこだわるのであれば、もっといいものでもいいですけどね。

ただし、コードについては正直割高感はあります。

本体価格が安いのでコードが高く感じてしまうのもあるかもしれませんが、他メーカーのコードと値段は同じくらいと考えればそこまで高くはないかもしれません。

なのでコードはくれぐれも慎重に扱うことをおすすめします。

FX6のいいところ・わるいところ早見表

いいところ

・本体価格が安い

・音楽やナビ音声は十分に聞ける

・ラジオも聞ける

・バッテリーの持ちは悪くない

・曲のスキップや再生停止は楽

・雨に濡れても壊れる心配は少ない

わるいところ

・高速走行時や強風時は聞こえにくい

・コードは弱いかも

・別売りコードは価格が高め

・ボリューム調整は難しい

・ダイヤルがある分、厚みがあって風切り音が大きいかも

まとめ

いかかでしたでしょうか。

仲間うちでツーリングするならもっと性能がいいインカムをおすすめしますが、ぼっちライダーならFX6は十分な性能です。

音楽を楽しんだり、ナビの音声案内を聞いたりするにはちゃんと使用できます。

走行時の気分を上げていくためのインカム導入にFX6はいかがでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました