登山ギア キーン ハイトレイルEXPのレビュー【KEEN HIGHTRAIL EXP】 KEENというと本格的な登山靴というより、ライトな登山靴をイメージしていました。今回、KEENのトレッキングシューズであるハイトレイルEXPを履きましたが、想像以上に良い出来で十分な性能でした。 2025.10.04 登山ギア
登山ギア KEEN(キーン)のおすすめ登山靴をご紹介 KEENの登山靴はどちらかというとライトユーザーが使うイメージでした。しかしながら、実際に使ってみるといいです。性能も十分で初心者の初めての登山靴もそうですが、ある程度慣れたハイカーにもおすすめできます。 2025.09.26 登山ギア
登山あれこれ 登山ウェア、ギアの色について~最終的には自分の好み~ 登山をしていく上でけっこう重要なポイントになってくるのがウェア、ギアの色。個人の好きな色でいいと考えています。とはいえ、あまりに色が多いとちぐはぐだし、個人的になるべく避けている色もあります。今回は登山ウェア、ギアの色について考えてみます。 2024.04.27 登山あれこれ登山ウェア登山ギア
バイクあれこれ 登山、バイクのカメラにはコンデジがおすすめ 写真を撮るのにどのツールを使用しますか?このご時世では日常生活ではスマホで撮ることが多いかと思います。ただ、登山やバイクで写真を取る時には私はコンデジをおすすめします。 2025.09.12 バイクあれこれバイクギア登山あれこれ登山ギア
登山あれこれ 登山時のカメラの持ち運びはどれがいいか~コンパクトカメラ~ 今回は登山時のコンパクトカメラの持ち運び方法を紹介します。大きめのコンパクトカメラも持ち運びできる方法を模索した結果になりますのでご覧ください。 2024.03.09 登山あれこれ登山ギア
登山あれこれ 個人的に長く使っていて名品だと感じた登山ウェア・ギア 数多くの登山ウェア・ギアがあり、ブランドも色々とあります。その中で知らず知らずに登山の時に選び、長く使っているウェア、ギアがあります。端的に言えば、筆者のお気に入りアイテム紹介です。見てもらった中でこれよさそう!!っと参考になれば幸い。すで... 2025.08.17 登山あれこれ登山ウェア登山ギア
登山ギア ホカ チャレンジャー7のレビュー【HOKA Challenger7】 使い勝手からいうとチェレンジャー7は低山向けでロードもそこそこ走れるトレランシューズといった感じ。トレラン初心者にはなじみやすいシューズです。 2024.05.04 登山ギア
登山ギア 登山でのウエストバッグの使用【あるとなかなか便利です】 限定的ではありますが、ウエストバッグで登山は十分に可能です。そしてザックよりいいことがけっこうあります。私としては使いやすく、可能性を秘めているギアだと思っています。 2024.04.14 登山ギア
登山あれこれ ダーンタフはマジでタフ~DARN TOUGH is tough~ ダーンタフの靴下ですが、マジでタフ(TOUGH)。長年使用していますが、『tough』と名がつく通りのタフさに気づきました。 2025.06.27 登山あれこれ登山ギア
登山あれこれ ULザックの背面パッドにコミネの背中プロテクターがおすすめ【エアースルーハニカムプロテクター SK-815】 ULザックは背面パッドがついておらず、別途購入する必要があるものが多いです。色々とありますが私が使っているのはバイクウェアメーカーのコミネのだしている背中プロテクター。SK-815 エアースルーハニカムプロテクター。おすすめできる一品です。 2025.03.22 登山あれこれ登山ギア