年に1回は登っている静岡の山、山伏。
私の住んでいる場所からアクセスもよく、けっこう登らせてくれるのでトレーニングにもなります。
登っていても休憩ポイントが要所要所であるので休憩タイミングも図りやすく、水場も有。
山頂も富士山に南アルプスと景色もよく、登られてくる方もけっこういます。
とりあえず困ったら山伏行っておけば、満足登山できます。
今回は雪を少し楽しめるのではと思ったのですが、想像以上に雪がない。
1月下旬から3月初旬あたりならもっとあったかもしれませんがそれにしても少なかったです。
年々、雪の量は減っている気がします。
これも温暖化の影響でしょうか。
山行工程は以前に登っている記事と同じなので割愛させて頂きます。
山行工程を知りたい方は下記のリンクからみてやってください。
参考までに今回の山行時間は休憩込みで5時間程度となりました。
さらに注意点として西日影沢の最奥の駐車場に停める方は車の最低地上高に注意です。
私は現在フリードに乗っているのですが、フロントのスカート(黒い部分)と底を擦ります。
私のフリードの最低地上高はスペック上で135mm。
西日影沢の林道は轍でくぼんでいる部分があったり、デコボコしている部分が多数あります。
その上、大きめの石があったりするので最奥の駐車場までいけないことはないですが、擦るのでヒヤヒヤものです。
安全を見るなら手前の駐車スペースおいて林道を歩いたほうが無難ですが、正直面倒なんですよね。
最奥まで行かれる方で最低地上高が低い車は要注意です。
最低地上高が高いSUVやクロカンなら問題はありません。
2025年1月初旬の山伏写真
毎度おなじみの山火事用心。
蓬峠までは全然雪がありません。
道の凍結もないので晩秋の山のよう。
いつもだったら氷のアートも多いですが、これぐらいでしか見れませんでした。
水場の小屋近く。
蓬峠より下は少しずつ崩れていき、登山道の付け替えが年ごとにあるような気がします。
蓬峠直下の崩れた箇所も年々悪くなってます。
ここもいずれか道が変わるかもしれません。
蓬峠を過ぎると雪はでてきますが、ごく少量。
日が当たる部分は夏道のまま。
少なすぎて少し残念。
山頂近くになると雪がでてきますが、短距離。
とはいえ、雪がぐずっていて悪い状態。
登りはそのままでしたが、下りはチェーンスパイクをつけました。
なくてもいけそうですが、若干の不安があったのでその時は迷わずつけたほうが無難ですね。
自分の登山力の衰えもあるかもですが。
小っちゃいながら雪だるま。
山頂も雪が少なく、地表が見えてしまっています。
富士山も雪が少なく、白くありません。
南アルプスはさすがに積もっていました。
上河内岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳は雪はこの時期らしい白さですが、笊ヶ岳は例年より雪はなさそうな雰囲気。
山頂付近も樹林帯が多い山ですが、それでも白くなるのですが、この時はそれがなし。
日帰り登山では久しぶりにストーブを使って調理しました。
年越し蕎麦ではなく、年明け蕎麦。
最近では出すのが面倒でおにぎりやパンばかりでした。
とはいっても温めるだけのチルドですが。
それでも温まるご飯はこの時期は格別です。
七味の辛味で体も温まった気がします。
しかのこのこのここしたんたん。
林道の駐車スペースから。
まったく雪がありません。
いつもなら山の上は白くなっているのですけどねぇ。
新たな砂防ダム。
土砂の流出が多い場所なので作ったんでしょうね。
満観峰で初日の出登山の写真
年明け登山は山伏といっていますが、実のところは満観峰が初登山になります。
満観峰(まんかんほう[2])は、静岡市駿河区と静岡県焼津市にまたがる標高470mの山[1]。
Wikipedia
毎年、元旦には数量限定ですが、甘酒が振舞われます。
標識も正月飾り。
明けてきました。
本年も細々とやっていきますのでよろしくお願い致します。
大したブログではありませんが、登山の参考にしてもらえれば幸いです。
その中でリンクの商品を購入してもらえるとさらに幸い。
登山装備
簡単ですが、私が装備していった山装備一覧を貼っておきます。
・晴れ
・風はそよ風
・気温は山頂付近は-5℃程度だが、晴れてはいるが風が吹くと冷えてくる
・冬用メリノウール長袖シャツ
・冬用ソフトシェルジャケット
・冬用ロングパンツ
・冬用ウールタイツ
・メリノウールの靴下(厚手)
・ウールグローブ
・オーバーグローブ
・薄手メリノビーニー
・薄手メリノネックウォーマー
・ハイカットシューズ
・レインウェア
・化繊ウェア(厚手)
・予備ウールグローブ
・トレッキングポール
・チェーンスパイク
・地図、コンパスセット
・ヘッドライト
・ツェルト
・クッカーセット(ストーブ、コッヘル、カトラリー)
・ファーストエイドキット(絆創膏、ガーゼ等)
・小物類(ライター、ティッシュ、細紐、カラビナ等)
・予備バッテリー
・飲料水1ℓ(ペットボトル1本、温かい飲み物の水筒500ml)
・行動食(ナッツ)
・食事類(菓子パン、チルド蕎麦)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
冒頭でも書きましたが、本当に雪が少なかった。
雪を楽しむのであれば、山梨か長野あたりにいかないとだめか・・・。
とはいっても静岡中部の人なのでスタッドレスタイヤを履いているわけでもないので気軽にいけないんですよね。
まず、住んでいる地域で雪は降らない。
レンタカーでもいいんですが、けっこう高くつきますし。
けっこう悩みます。
1か月後に再度いってみてもいいかなぁと画策しておきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント