登山での基本服装は重ね着です。
そのなかで肌に直に触れるものベースレイヤー。
ある程度登山向けの品を着ていかないと汗で不快にになったり、体が冷えて最悪行動不能になる可能性も。
積雪期以外の春から秋にかけての個人的なベースレイヤーの選び方、ベースレイヤーの役割等をご紹介します。
ベースレイヤーの役割
ベースレイヤーの役割として以下の役割であり、登山に求められる機能です。
・保温性…体の熱を逃がさないようにする
・吸水性…汗を吸い上げる
・吸湿性…汗になる前の蒸気を吸い上げる
・速乾性…汗を吸い込んだ素材が早く乾く
他にも細かいことはありますが、メイン機能はこのような感じです。
大事なことは汗を吸い上げて、肌をドライな環境にして、体の冷えを防ぐ。
ベースレイヤーは肌に直に触れるものなのでこれらの機能があると肌にペタペタしにくく、ある程度の快適性も保たれます。
ベースレイヤーは化繊素材かウールか
ベースレイヤーの素材は大きく分けて2種類。
化繊素材とウールになります。
どちらもいいところ、わるいところはあります。
化繊素材
ポリエステルやナイロンなどでできた素材。
おもな特徴として
・価格はウールより低め
・速乾性は高い
・ラフに扱える
・保温性はウールより低い
・汗のにおいが気になることも
だいたいこんな感じです。
ウールに比べると価格も低く、洗濯にもあまり気をつかうことはないので最初の1枚は化繊素材がおすすめです。
私が化繊素材は使う場面としましては、暑い時期の低山日帰りがメインになります。
ウールだとどうしても熱がこもりやすいので暑くなりがち。
特に低山だと気温も高めなので速乾性が高く、保温性を重視しないので化繊素材のほうが軍配があがります。
また、化繊素材はベースレイヤーの下に着るドライレイヤーとの相性もいいです。
どちらとも化繊素材でできているので速乾性、吸水性を損なうことはありませんし、ドライレイヤーは着ると意外に保温してくれます。
気温が低いと予想されるときはドライレイヤーをプラスすることも有りです。
ベースレイヤーが透けてしまう問題対策にもなります。
ウール
天然素材でメリノウールでほぼ一択。
おもな特徴として
・保温性は化繊素材より高い
・汗をかいてもにおいはしない
・価格は高め
・人によってはチクチクする
・洗濯、保管に気を使う
だいたいこんな感じです。
保温性が化繊素材より高く、速乾性は化繊素材より低いですが、汗をかいても不快感は少ないです。
においもしないため、泊りがけの登山には最適。
テント内におっさんのにおいが充満することを防ぎます。
山小屋内でもにおいで他の人に迷惑をかけることが少なくなるかも?
また、肌に合わないひとはあまりおすすめしません。
メリノウールはチクチクしにくいといってもチクチクはするものはあります。
私も行動する最初のうちはけっこうチクチクが気になります。
行動してしばらくたつとチクチクは収まりますが気になるひとは要注意。
私がウールを使う場面はアルプス、八ヶ岳などの高山、気温が低いと予想される春山、秋山、泊りがけ登山の時に使用しています。
ベースレイヤーは半袖か長袖か
私はベースレイヤーのみで行動することはあまりなく、ベースレイヤーに登山シャツを羽織ります。
シャツに合わせて長袖か半袖かを分けています。
ベースレイヤーのみで行動が多い方は長袖をおすすめします。
長袖は保温性が高い、日焼け対策、虫対策、けが対策になります。
肌を露出しないほうがトラブルは少ないです。
暑かったら袖をまくることもできるので。
ベースレイヤーは薄手か中厚手か
春~秋にかけてのベースレイヤーは薄手で問題ありません。
登山は重ね着なので寒かったら保温着を羽織る。
これにつきます。
中厚手ですとどうしても熱がこもりやすく、ベースレイヤーは脱ぎたくても脱げないので。
おすすめベースレイヤー紹介
ティートンブロス Axio lite tee
ティートンブロスのメリノウールTシャツ、Axio lite tee
肌へのチクチクが気になる私ですが、このTシャツはチクチクしません。
織り方のおかげなのか、混紡素材のおかげなのかチクチクせずに快適に着られます。
お値段は正直高いですが、それに見合う良さを感じます。
パタゴニア ロングスリーブ・キャプリーン・クール・ライトウェイト・シャツ
パタゴニアで定番のキャプリーンシリーズからロングスリーブ・キャプリーン・クール・ライトウェイト・シャツ。
タイトな着心地でピタッとした着心地が好きな私にはちょうどよいです。
乾きも早く、ほどよく暖かさを感じるので保温性そこそこあります。
パタゴニア Patagonia メンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・ライトウェイト・シャツ FGX XSパタゴニア キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・フーディ
もう1つもパタゴニアから定番のキャプリーンシリーズからキャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・フーディ。
こちらはライトウェイトと比べると緩い着心地でさらっとしており、着た直後はひんやり感が気持ちがいいです。
フードもあるため、日焼け防止にもなり便利。
私が着用するときはこれ1枚で活動します。
後は見た目もおしゃれなので普段着としても着用しており、着る機会は多いです。
パタゴニア Patagonia メンズ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・フーディ EHPX XSまとめ
ベースレイヤーもこりだすと迷います。
私が選ぶ基準としてのまとめとして
このような感じになります。
登山を始める方の参考、登山をやっている方で何を基準にするのか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント