バイクギア バイクで林道行くならサイドスタンドプレートはおすすめ 駐車スペースが坂だったり、地面がやわらかく沈み込む。不安定だとバイクが倒れる心配もあり、精神面でもよろしくありません。その中の1つの地面がやわらかく沈み込んでしまう対策としてはサイドスタンドプレートを使うことで効果があります。 2024.11.04 バイクギア
ツーリング スクーターツーリング~ゆるキャン△聖地・静岡中部エリア~ 私はゆるキャン△が好きです。シーズン3まですべて見ています。地元である静岡県が原作ででいるスポットになっています。スポットがよく描かれていて行きたくなるのも魅力です。静岡、山梨、長野が現状のスポットとなっており、登山でもゆかりの場所がありま... 2024.10.26 ツーリング
山行記録 今年も秋の北岳に登ってきました~山行記録~ 毎年の登っている北岳。北岳の紅葉は黄色がメインの"黄葉"。黄色一色に染まる景色は見ごたえ抜群です。北岳には小屋もあるので休憩するにも困らず、登山を趣味としている人ならそこまで難易度は高くはないはず。日帰り登山することも可能で私も毎年、自分の... 2024.10.19 山行記録
登山ウェア 登山でベストは使えます~普段着としても使いやすい~ 登山でベストはけっこう使えます。ベストは登山において中途半端な保温着という思いがあり、なかなか手が出ていなかったウェアでした。しかし、いざ使ってみると使えます。 2024.10.13 登山ウェア
登山あれこれ 秋山登山へGO~秋山登山するときの注意ポイント~ 秋山、気温も夏よりも過ごしやすくなり、山では紅葉がきれいな時期です。登山のハイシーズンといってもいいでしょう。私自身もこの時期の登山が一番好きです。暑がりな自分が快適に登山できる気温になります。赤や黄色のコントラストが素晴らしい紅葉。空気が... 2024.10.05 登山あれこれ
登山あれこれ 久しぶりのテント泊で思ったこと テント泊自体はとても楽しめましたが、色々と思うところもありました。一番思うのは単純に自分の体力、筋力の低下が如実に現れた結果に。40歳手前ということもありますが、あまり歳のせいにはよくありません。今回は自分が久しぶりにテント泊をして感じたことを記載します。 2024.09.28 登山あれこれ登山ギア
登山ウェア スコーロンのフーディが登山で使い勝手よし ~フォックスファイヤーのスコーロンシリーズ~ フォックスファイヤーが推しているスコーロンの極薄フーディ群。山でも使いやすいですが、普段着としても使いやすくお気に入りです。 2024.06.20 登山ウェア
山行記録 日帰り山行記録~白山~ お盆休みにテント泊をしてから山に対するモチベーションが高まっていました。どこか行ったことがない山に登りたい。色々とどの山にいこうかと探しました。そういえば、白山には行ったことがない。北陸地方の山にも登ったことがないし、百名山を久しぶりに更新... 2024.09.14 山行記録
登山あれこれ トレランシューズは走らなくてもいいんです トレランシューズは走らなければいけないと思っている人はいるのではないでしょうか?大丈夫、歩いてOKです。トレランシューズだから必ず走らないといけないというわけではありません。 2024.09.08 登山あれこれ登山ギア
バイクギア スクーター・バイクで登山口まで行く時のオススメカスタムパーツ スクーターやバイクで登山口。何もないままでも行けなくもないですが、登山する前に疲れてしまったら元も子もありません。今回はなるべく疲れを軽減するためのバイクパーツをメインに私が使っているものを紹介します。ツーリングネット運転中にザックを背負い... 2023.03.09 バイクギア