バイクあれこれ ツーリング時のトラブル対策 バイクのツーリングは楽しいですね。しかしながら、バイクに限らず思わぬトラブルには見舞われることはあります。今回はツーリング時におけるトラブルとその対策を自分なりに記載します。 2025.02.15 バイクあれこれ
バイクあれこれ アウトドアのステッカーはどこに貼る? ここまで集めると収集するだけになってしまうのでなるべく貼って使うようにするようにしていますが、意外と張る場所は悩みます。今回はアウトドアのステッカーをどこに貼っているかをご紹介します。 2025.02.08 バイクあれこれ登山あれこれ
バイクあれこれ 秋、冬でのバイク、スクーターツーリングはアウトドアウェアを活用 冬でのバイク、スクーターツーリングは寒いです。私は登山をメインに活動をしているため、防寒対策としてアウトドアウェアを活用しています。今回は私が行っているバイク、スクーターにおけるアウトドアウェアでの防寒対策(バイクウェアに予算をかけない)をご紹介します。 2024.12.28 バイクあれこれバイクウェア
バイクあれこれ 登山を趣味とすると生命保険料が上がるかもしれません 今回の記事は登山保険ではなく、いわゆる一般の生命保険のお話。登山スタイルによって生命保険料が上がるかもしれません。 2024.07.28 バイクあれこれ登山あれこれ
バイクあれこれ バイク、スクーターで登山口まで行くコツ バイク、スクーターで登山口まで行く方はごく少数。準備をしっかりめでやっておかないと体がしんどくなります。今回は私が実行しているバイク、スクーターで登山口まで行くときのコツをお伝えします。 2024.06.22 バイクあれこれ登山あれこれ
バイクあれこれ デイトナのコンパクトハーフカバーは出先で使えます バイクハーフカバーは出先で便利です。キャンプや登山、日常的に使う人にもおすすめできます。デイトナのバイクハーフカバーは小技が効いていてつかいやすいです。 2024.05.17 バイクあれこれバイクギア
バイクあれこれ バイクヘルメットの乾燥、消臭~デイトナ リメットは使えます~ バイクを日常的に使用する人はヘルメットの湿り気や臭いが気になる方は多いのではないでしょうか。気になる方はデイトナさんからでているリメットがおすすめできます。 2024.04.07 バイクあれこれバイクギア
バイクあれこれ 登山、バイクの花粉症対策方法 花粉症との付き合いが30年近くになる私が行っていることは、できる範囲でほどよく対策して後は我慢で乗り切るという方法。正直ここまでくると万全であろうがでてくるので適当にやっていたほうが精神的に楽です。今回は花粉症との付き合いが長い私が行っている登山、バイク時の花粉症対策をご紹介します。 2024.03.24 バイクあれこれ登山あれこれ
バイクあれこれ 【体験談】交通事故にあった時の服装について 事故にあわないのが理想ですが、今回の私の事故のように相手の不注意もあるので自分の身を守るためにもバイクウェアを着たほうがいいです。そんなわけで今回事故にあったときの服装をご紹介します。 2024.02.04 バイクあれこれバイクウェアバイクギア
バイクあれこれ 【体験談】バイク事故で被害者になった時の状況・事故後にやるべきこと 私は今回事故にあいました。事故状況は後で詳しく書きますが、相手側の100%過失の事故になります。事故にはあいたくはありませんが、万が一あってしまった場合の対応を詳しく記載します。 2024.01.27 バイクあれこれ