登山靴メーカーでは有名なほうのブランドのスカルパ。
トレランシューズから雪山登山靴と幅広い登山靴を作っており、登山する人で使っている方もよく見かけます。
様々な靴の中の1つ、アプローチシューズのメスカリートGTX。
平均点に優れたとてもいいアプローチシューズです。
アプローチシューズで登山をしたい方の最初の一足目におすすめできます。
ローカットシューズで登山をおすすめできる内容を記事にしたのはこちらから。
特徴・使用感・サイズ感
ローカットのアプローチシューズ。
色はダークグレーとライトブルーの2色使い。
スカルパのブランドイメージカラーはライトブルーって感じなのは自分だけでしょうか。
見た目と色が好きで買った部分もあります。
ゴアテックス素材を使っているため、雨にも大丈夫ですが丈が短い分、水は侵入しやすいのであまり過信しないほうがいいです。
ソールは安心のビブラムソール。
メガグリップを採用しており、地面へのグリップも抜群。
ソールのパターンもいいのか岩場、ザレ場、木の根など踏む場所を考慮していれば、なんなく歩けます。(ぬめった岩場や濡れた木の根など滑りやすい箇所を除く)
クライミングゾーンもついており、岩場でつま先を使っての上り下りにも滑りません。
安心して岩場を通過することができます。
グリップ力はすばらしくいいのですが、ソールの減り具合は早い印象。
ソールの角が丸くなるのが早い気がします。
ここはグリップ力を高めた結果、摩耗が早いのかもしれません。
また、パッド部分が早々に破けてしまいました。
自分がO脚なので内側を擦る傾向にあるので仕方のない部分ではありますが、それにしては破れるのが早い印象。
他の靴ではここまで早く破れないんですけどねぇ。
ソールは固めでしっかりとしています。
そのおかげで岩場の上り下りでもつま先部分だけでも靴がしなりにくく、安定して通過することができます。
靴紐が指先まであるので細かい調整ができるのがとても便利。
しっかりと指先まで固定をすれば、靴中のずれ感が少なくすることが可能です。
困ることは靴ひもを取って洗う時に手間がかかること。
通す数が多いのでけっこう面倒です。
靴を履いた感じはパッドが厚く、足へのあたりはソフト。
窮屈は感じませんが、ほどよくフィットしている印象です。
このおかげで靴中のずれ感は少ないです。
スカルパの靴は他の靴もこういった感じで作り方のうまさを感じます。
歩いた感じもアプローチシューズだからといって不安はありません。
岩場、ザレ場など不安なくこなせます。
靴自体が軽く、足首が解放されているので通常のミッド、ハイカットより軽快に歩けます。
クッション性も高いのでドンッと踏み込んでも足への負担は少ないです。
とてもいい靴ですが、残念なところは付属のインソールが使えない。
他のスカルパの靴でもそうですがインソールが薄く、クッション性が低いため、頼りないです。
靴自体はいいのに非常に残念。
スカルパの靴はインソールを別途購入することをお勧めします。
スカルパ メスカリートGTXのいいところ、わるいところ早見表
・靴が軽く、足首が解放されているので軽快に歩ける
・ゴアテックスなので雨で靴中が水でしみ込む心配は少ない
・ソールはすべりにくく、安心して歩ける
・ソールにクライミングゾーンがあり、岩場でも上り下りがしやすい
・靴紐が指先まであるので靴紐で細かい調整が可能
・靴のほどよいフィット感で靴中のずれ感は少ない
・クッション性が高く、踏み込んでも足への負担は少ない
・ソールの減りは早め
・靴のパッド部分の消耗が早い
・ローカットで丈が短いので雨の侵入は高め
・靴を洗う時の靴紐の通し外しが面倒
・付属のインソールは使えない
サイズ感
サイズとしましては私の普段のスニーカーサイズで26cm。
メスカリートGTXのサイズはEUサイズで42を使用しています。
靴下の厚みは中厚手の靴下を使用してちょうどよいサイズです。
私が使用しているのはFITSのライトハイカークルー。
これでちょうどよいサイズなのでご参考になれば。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
わるいところもありますが、靴の総合力は高く、使い勝手がとてもいいアプローチシューズです。
アプローチシューズで登山をしてみたい方、違うアプローチシューズを探している方にはおすすめできるアプローチシューズです。
よろしければ、履いて自分の足に合っているかどうかを確かめて検討してみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント