登山あれこれ 北岳を登山するときのちょっとしたポイントを紹介します この記事は北岳登山のみに焦点を当てて10回は登っている私がその経験から知っていて損はないところを紹介します。 2023.11.11 登山あれこれ
山行記録 山行記録~茅ヶ岳~ 茅ヶ岳は日本百名山の著者の深田久弥の終焉の地として知られる山。登山を趣味としている人なら日本百名山という言葉は知っているでしょうし、この山のことも知っている方も多いかもしれません。 2023.11.04 山行記録
登山あれこれ 登山でトレランシューズはありかなしか~南アルプスで歩いた感想~ 登山を知っている人なら使用はありだと考えます。しかし、思っているより速くは歩けないかもしれません。今回はなぜトレランで登山、特にアルプス等の高所登山でも使用がありなのかを解説します。 2023.10.27 登山あれこれ登山ギア
登山あれこれ 登山で起こした失敗事例 筆者は登山を15年以上やっていますが、登山で失敗することはあります。数々の失敗はしていますが、生命の危機まではいかない失敗ですんでいることは不幸中の幸いといったところかもしれません。他サイト様では真似できそうにないくらいすごい山行記録や映え... 2023.10.22 登山あれこれ
登山ギア 登山での帽子の必要性 ~かぶる派?かぶらない派?~ 登山ではあったら便利アイテムの1つの帽子。登山ではかぶっている方もいますが、かぶらない方もいます。他の登山者さんたちを見ていて体感的にはかぶっている方7割、かぶっていない方3割。自分の感覚にはなりますけどね。基本的には帽子はしたほうがいいで... 2023.10.01 登山ギア
山行記録 車で登山口~南アルプス・北岳~ 日本内で一番高い山は富士山と誰もが知っています。では二番目に高い山はどこか?それは南アルプスの山の1つ、北岳。登山を趣味としている人ならほぼ知っているでしょう。毎年この時期に自分の山の体力測定として登っています。北岳の紅葉は黄色がメインの『... 2023.10.07 山行記録
登山ギア スポルティバ TXガイドレザーのレビュー ~LA SPORTIVA~ 登山をしている方であれば知っているであろう登山靴メーカースポルティバ。登山靴はもちろん、トレランシューズやクライミングシューズまで山で使用するすべてのジャンルを取り揃えています。その中のアプローチシューズについても色々と種類があります。その... 2023.09.24 登山ギア
山行記録 車で登山口~北アルプス 笠ヶ岳~ 北アルプスの中でも均衡がとれた美しさを感じる山。日本百名山の1つでもあります。北アルプスの主線から外れているためか、思っているより人の数は少なく感じました。登った感じも危険個所は少なく体力勝負の山。笹がある箇所を通ったりと南アルプスに似た雰... 2023.09.17 山行記録
登山ギア スカルパ メスカリートGTXのレビュー~SCARPA~ 登山靴メーカーでは有名なほうのブランドのスカルパ。トレランシューズから雪山登山靴と幅広い登山靴を作っており、登山する人で使っている方もよく見かけます。様々な靴の中の1つ、アプローチシューズのメスカリートGTX。平均点に優れたとてもいいアプロ... 2023.09.09 登山ギア