登山あれこれ

登山あれこれ

登山で使えるアプリ

この時代において登山においてもスマホアプリはほぼ必須という形になってきました。使うと便利ですしね。特に地図アプリは道間違いに有用なので入れておくことをおすすめします。今回は地図アプリの他に登山で使えるアプリを紹介します。どのアプリを使えばい...
バイクあれこれ

洗濯洗剤はナノックス一択【登山ウェア、登山靴、バイクウェア、ヘルメット内装の洗い方】

登山、バイクウェアは洗濯するときにけっこう気を使います。洗濯タグをみると・中性洗剤の使用・柔軟剤禁止・漂白剤禁止だいたいこの3つはマストで書いてあります。登山、バイクウェアは生地が特殊なものも多く、薬剤が多すぎると生地を傷めたり、吸汗機能や...
登山あれこれ

登山での自転車利用

私は登山で自転車を利用することがたまにあります。登山での利用目的はズバリ林道のショートカット。平坦で長い林道歩きかったるいです。自転車があれば林道歩きの時間をショートカットできます。自転車を利用した山行記録。今回は登山での自転車利用のメリッ...
登山あれこれ

山バッジの飾り方、保管方法

山頂まで行った証は写真を撮るだけではありません。山バッジも山頂まで行った証といってもいいかもしれません。山小屋や麓のお店に売っていることがある山バッジ。私は集めるのが好きで山頂までいった記念で購入することが多々あります。今まで集めたバッジ集...
タイトルとURLをコピーしました