PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

洗濯洗剤はナノックス一択【登山ウェア、登山靴、バイクウェア、ヘルメット内装の洗い方】

スポンサーリンク

登山、バイクウェアは洗濯するときにけっこう気を使います。

洗濯タグをみると

・中性洗剤の使用

・柔軟剤禁止

・漂白剤禁止

だいたいこの3つはマストで書いてあります。

登山、バイクウェアは生地が特殊なものも多く、薬剤が多すぎると生地を傷めたり、吸汗機能や撥水機能が損なわれることがあるようです。

登山ウェアを普段着として、通勤でバイクウェアを使っている私は洗濯頻度も多いです。

お高い洗剤は自分のお財布にきびしい。

ドラッグストア、ホームセンター、スーパーで購入できるお財布に優しい洗剤。

LION トップ スーパーNANOX

私はこの一択です。

コストパフォーマンス性が最高

登山用ウェア専用の洗剤としてファイントラックさんから専用の洗剤がでています。

ホームページを読む限り登山ウェアの洗剤として間違いはなさそうです。

しかし、お高い。

オールウォッシュスーパーNANOX
価格\1,375\350
洗濯1回(水量30L)に対する使用量30g10g
洗濯1回(水量30L)の価格\98\9
オールウォッシュは420g、スーパーNANOXは400gで比較

圧倒的コストパフォーマンス

これなら気兼ねなく洗濯できます。

汚れの落ち具合、消臭効果

最強洗浄とラベルは貼ってはありますが、正直自分には違いはよくわかりません。

洗濯すればちゃんと汚れ、臭いは落ちますし、ひどい時はつけ置きすれば効果はあるので洗剤として十分です。

重要なのは着用したら毎回洗うこと。

洗わないと衛生的によろしくないですし、ウェアへのダメージや撥水、防水機能などが低下してしまいます。

着用したら洗濯しましょう。

登山、バイクウェア、登山靴、ヘルメットの洗剤はすべてNANOX

登山ウェアの洗い方

洗い方は実にシンプル。

ちょっと気を使って洗濯ネットに入れて洗濯機のおしゃれ着洗いモードで洗濯するだけ。

メリノ靴下もレインウェアも化繊ジャケットもすべてこれで洗います。

ポイントとしてはひどい泥汚れがついていたらあらかじめ軽く落としておくぐらいです。

干す場所は室内の日影干し。

天気がよかったら窓は全開で風通しよく。

洗濯タグをみると日影干しを推奨するものも多いため、私は室内に干しています。

レインウェアは撥水機能が落ちてきたら、乾燥機にかけて撥水剤を使用してます。

レインウェアは撥水が衰えると透湿性能も低下しますので撥水しなくなってきたなと思ったらでいいのでしっかりとケアしたほうがいいですよ。

登山靴の洗い方

登山靴は最初に乾いた泥や砂をシューズブラシで落とします。

次に靴底の泥をブラシで落とします。

ひどい汚れの時はスポンジにスーパーNANOXをなじませてこすり洗いします。

最後は軽くウエスで水拭き。

干す場所は日影で風通しのよい場所。

私は庭の影になるところで干してます。

この時にインソールを取り外すことを忘れずに。

靴内は湿気が溜まるのでインソールを外して湿気を取りましょう。

登山ウェアと一緒で撥水機能が衰えてきたら撥水剤を使用しています。

バイクウェア、ヘルメット内装の洗い方

登山ウェアと一緒です。

ネットに入れておしゃれ着洗いモードで洗濯するだけ。

ヘルメットの内装も取り外せるものは外して洗濯しましょう。

あごひもはウエスにスーパーNANOXをしみ込ませてこすり洗い。

最後に水に浸したウエスで拭いています。

まとめ

スーパーNANOXを推していますが、正直スーパーNANOXでなくてもまったく問題ありません。

重要なのは

・着用したら洗濯すること

・中性洗剤の使用、柔軟剤禁止、漂白剤禁止

これだけ守れば十分です。

庶民の私はNANOX

常に使う人は特大詰め替え用がお得ですよ。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました