冬山でのベースレイヤーは春から秋にかけて以上に重要。
以前に春から秋向けのベースレイヤーとしてティートンブロスのAxio Lite Teeを紹介しています。
同メーカーの冬用ベースレイヤーのMOB Wool L/Sも同じく愛用しており、使い勝手がいいです。
冬用ベースレイヤーとしてはほぼこれ一択で使っています。
特徴・使用感・サイズ感
MOBウールのMOBの意味はマスターオブ尾州。
尾州はウールの加工と開発では世界的に有名な場所だそうです。
そんなウールの加工で有名な場所で作られたベースレイヤーがわるいはずがありません。
詳しく内容を知りたい方はこちらから。
ポリプロピレンとメリノウールで作られたハイブリッド素材のMOBウールは保温性を確保しながらも換気能力がとても高いため、オーバーヒートしにくいです。
生地はセーターのように網目状になっているのも換気能力の高さ上げている要素となります。
おかげで汗をかいても蒸れにくく、冬山のベースレイヤーとしては体感にはなりますが乾きは早いです。
そして何より、セーターのような生地なので着心地はふんわりとしていて気持ちがいいです。
着心地の良さは登山をしている最中でも不快感を与えず快適にしてくれるポイントなのでけっこう重要。
丈も長く設定されているのでずり上がってくることはありません。
おしりの部分の丈が長いのもかがんでも背中がでないように配慮されているのはありがたいところ。
着た感じですが、体にフィットするようになっており、伸びもいいので突っ張ることはなさそうです。
洗濯も何回もしておりますが、へたっているような感じは見受けられません。
洗いモードをデリケートにしたり、ネットに入れるなどの配慮はします。
とても素晴らしくいいところばかりのベースレイヤーですが、欠点もあります。
これ1枚だとかなり風通しがよくなってしまいます。
前提が単体で着るウェアではないです。
ミドルレイヤーを着ることで本領を発揮します。
ベースレイヤーとしては高い部類に入るのでお財布事情によっては購入をためらうかもしれません。
MOB Wool L/S いいところ・わるいところ早見表
・最高の着心地
・高い保温性
・換気能力が高い
・丈が長いのでずり上がりしにくい
・単体での使用は風通しが良すぎる
・値段は高い
サイズ感
私の身長168cm、体重57kgでSサイズを着用しています。
サイズとしてはジャストサイズ。
体へのフィットもゆるすぎず、きつすぎずなのでちょうどよいフィット感です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ティートンブロスのベースレイヤーはどれも素晴らしいものが揃っていますが、特にこのMOBウールの着心地は柔らかく素晴らしいです。
お値段は高いですが、それに見合う価値は十分にありますの。
冬山のベースレイヤーをお探し方は検討対象の1つにしてみてはいかがでしょうか。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント