PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

積雪期のトレッキングパンツの選び方を紹介

スポンサーリンク

春から秋にかけてのトレッキングパンツに選び方については紹介していました。

今回では積雪期でのトレッキングパンツについての選び方について紹介します。

この記事では森林限界を超えない山でのトレッキングパンツを紹介します。

厳冬期アルプス、八ヶ岳レベルの山は想定していません。

積雪期トレッキングパンツ選び方のポイント

厚手のものを選択

積雪期は当たり前ではありますが寒いです。

森林限界は超えないとはいえ氷点下を下回ることはありますので保温性確保のために生地は厚いタイプを選びましょう。

トレッキングパンツ単体だと寒いことはざらにあるので下にはさらにタイツを履いて保温性のアップを。

撥水性があるものを選択

雪山では雪がパンツに付着してきます。

場所によっては腰丈まで雪が積もっていたり。

撥水性がないと雪がトレッキングパンツについた状態となり、体温で雪が溶けてしみてくることも。

べた雪(水分が多い雪)でもしみてきてしまいますので、雪が付着しにくい撥水性のあるものを。

動きやすいものを選択

森林限界を超えない山であれば、生地が伸びて立体裁断になっているソフトシェルパンツをおすすめします。

厳冬期アルプスや八ヶ岳などの厳しい条件の中ではハードシェルパンツのほうが有用です。

ただ、ハードシェルパンツは基本生地が伸びない、パンツ自体が重いタイプが多いため、動きにくいこともしばしば。

快適さを求めるのであれば、動きやすいソフトシェルパンツがおすすめです。

レインパンツの用意

上記にてソフトシェルパンツをおすすめしていますが、完全防水ではないため、場合によっては濡れてくることも想定されます。

そのため、保険としてレインパンツの用意はしておきましょう。

レインパンツは春から秋にかけてのタイプで問題ありません。

ゲイターの用意

雪が深い場所では足元にどうしても雪が侵入しがちです。

雪が侵入すると濡れからの冷えにつながってきます。

ゲイターがあれば足元に雪が侵入しにくくなります。

また、アイゼン、チェーンスパイクの爪からトレッキングパンツを守ってくれるため、お高いトレッキングパンツの穴あきを防いでくれます。

Heimatberg 楽天市場店
¥11,550 (2023/08/17 08:12時点 | 楽天市場調べ)

私が使用しているトレッキングパンツ

モンチュラ ヴァーティゴパンツ

モンチュラのヴァーティゴパンツ。

現在の主力の雪山用パンツです。

保温性が高く、膝部分の補強、アイゼンガード付きでストレッチ性も抜群。

足元部分はジッパーになっており簡易ゲイター、裾もずり上がり防止のために滑り止めを使っており、山によってはゲイターなしでもいけます。

ジッパーをあけて簡易ゲイターに

申し分のないパンツですが、欠点は値段が高いところ。

満足度が高いパンツなので予算がある方にはおすすめできるパンツです。

エフェクティブスポーツ
¥29,920 (2023/08/24 13:51時点 | 楽天市場調べ)

ノースフェイス バーブサーマルパンツ

ノースフェイスのバーブサーマルパンツ。

主力からは外れてしまいましたが、十分にいいパンツです。

保温性も高く、ストレッチ性も抜群

裾部分にフックがついており靴ひもに通すことでずり上がり防止、太もも部分にベンチレーションがついているものいいポイントです。

また、上からオーバーパンツ(ハードシェルパンツ)を履く想定もしているので丈が少し短め、シルエットもすっきりしているので、もたつきがないのもいいところです。

靴紐に引っ掛けるフック
ベンチレーションあります
¥37,620 (2024/10/21 22:45時点 | Amazon調べ)

まとめ

積雪期トレッキングパンツ選び方のポイント

厚手のものを選択

撥水性のあるものを選択

動きやすいものを選択

レインパンツの用意

ゲイターの用意

登山にはまっていくと雪山に行きたくなってくるもの。

雪山を安全に快適に登るためにも参考にしてみてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました