はやぼー

登山ギア

登山での帽子の必要性 ~かぶる派?かぶらない派?~

登山ではあったら便利アイテムの1つの帽子。登山ではかぶっている方もいますが、かぶらない方もいます。他の登山者さんたちを見ていて体感的にはかぶっている方7割、かぶっていない方3割。自分の感覚にはなりますけどね。基本的には帽子はしたほうがいいで...
山行記録

車で登山口~南アルプス・北岳~

日本内で一番高い山は富士山と誰もが知っています。では二番目に高い山はどこか?それは南アルプスの山の1つ、北岳。登山を趣味としている人ならほぼ知っているでしょう。毎年この時期に自分の山の体力測定として登っています。北岳の紅葉は黄色がメインの『...
登山ギア

スポルティバ TXガイドレザーのレビュー ~LA SPORTIVA~

登山をしている方であれば知っているであろう登山靴メーカースポルティバ。登山靴はもちろん、トレランシューズやクライミングシューズまで山で使用するすべてのジャンルを取り揃えています。その中のアプローチシューズについても色々と種類があります。その...
山行記録

車で登山口~北アルプス 笠ヶ岳~

北アルプスの中でも均衡がとれた美しさを感じる山。日本百名山の1つでもあります。北アルプスの主線から外れているためか、思っているより人の数は少なく感じました。登った感じも危険個所は少なく体力勝負の山。笹がある箇所を通ったりと南アルプスに似た雰...
登山ギア

スカルパ メスカリートGTXのレビュー~SCARPA~

登山靴メーカーでは有名なほうのブランドのスカルパ。トレランシューズから雪山登山靴と幅広い登山靴を作っており、登山する人で使っている方もよく見かけます。様々な靴の中の1つ、アプローチシューズのメスカリートGTX。平均点に優れたとてもいいアプロ...
登山ギア

登山にローカットシューズはおすすめできます

最初の一足ではミッド、ハイカットを使用されている方が大多数。私も最初の一足はミッドカットの登山靴でした。ローカットにはあまりいいイメージがなかったのもあり、なかなか履く機会はありませんでした。それから、ローカットシューズに興味がわいて実際履...
登山あれこれ

登山が趣味 いいところ・わるいところ

趣味を持っている方は日本人口の8割5分、趣味を持ちたいと思っている人は7割ほどだそうです。ちなみに個人的な主観ですが、趣味はもったほうがいいです。このストレス社会において趣味がないと正直やってられないのが本音。なんでもいいです。読書、ガーデ...
バイクウェア

コミネ プロテクトライダーメッシュシャツのレビュー

最近はバイクのみならず、スクーターでもプロテクト入りジャケットを着ている方をちらほらと見かけます。万が一のことを考えて着用される方が増えているのはいいことです。そんなプロテクト入りジャケットですが、私も通勤時、登山口までの移動時にと運転する...
登山ウェア

山と道 バンブーシャツのレビュー

山シャツが好きな私はショートスリーブとロングスリーブを所有しています。ショートスリーブの記事はこちらロングスリーブのシャツは山と道のバンブーシャツを使っていますが山でも普段着でも使えるいいシャツです。シャツの特徴・使用感・サイズ感色は水色見...
バイクあれこれ

登山口までいくためのバイク ~おすすめ車種考えてみる~

スクーターで登山口にいく私ですが、現在乗っているADV150はとても満足しています。とはいっても他のバイクを見ていると欲しくなる気持ちもあります。今回は個人的に登山口までいくことをベースにおすすめできそうで、私好みのバイクを紹介します。おす...
タイトルとURLをコピーしました